毎年9月に開催される、運転者安全講習会に弊社から約20名が参加してきました。
一人ひとりの意識改革が、事故防止とサービス品質の向上につながります。
また、安全に働くためには、健康な身体づくりも欠かせません。
質の良い睡眠、健康的な食事、運動など日々の習慣が安全運転と事故防止にもつながると再度認識しました。
今後も「安全」と「健康」の両面から取り組みを続け、社員が安心して働ける環境を整え、お客様に信頼いただける企業を目指してまいります。
毎年9月に開催される、運転者安全講習会に弊社から約20名が参加してきました。
一人ひとりの意識改革が、事故防止とサービス品質の向上につながります。
また、安全に働くためには、健康な身体づくりも欠かせません。
質の良い睡眠、健康的な食事、運動など日々の習慣が安全運転と事故防止にもつながると再度認識しました。
今後も「安全」と「健康」の両面から取り組みを続け、社員が安心して働ける環境を整え、お客様に信頼いただける企業を目指してまいります。
この度当社は、2025年8月19日に(SDGs)宣言を策定しました。
2025年4月入社のOさん。
運送業は未経験の方ですが、日々免許取得に励んでいます!
フレッシュな若手なのでこれからの活躍にも期待しています✨
今年度も長年お取引させていただいておりますレンタルのニッケン様より感謝状をいただきました。
今後も従業員一同、安全意識を高め、無事故で運送してまいります。
8月9日(土)~8月17日(日)は夏季休暇によりお休みさせて頂きます。
これに伴い、休業期間の対応につきましてはお手数おかけしますが、お問合せお願いいたします。
この度、北上警察署交通規制対策協議会委員に弊社社長が任命されました。
今年も密やかにオフィス菜園やっていました!
昨年とは内容を変えてキュウリ、シシトウ、青しそ、ジャガイモと欲が出てしまい、たくさん植えました😊
キュウリは次から次へと実が出来てきて忙しいです(笑)
まだまだたくさん実りますように…🍀
当社は取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たな構築関係をここに宣言することを意図し、パートナーシップ構築宣言を制定しました。
当社は持続可能な物流の実現と物流業界全体の働き方改革を支援するため、本運動に参加しています。
東北交通共済協同組合様より、「冬期間の事故防止運動」について表彰を受けました。
冬期間のみならず、日々安全運転を心がけていきたいと思います。